top of page

効果的な記憶法とは

皆さんは、「エビングハウスの忘却曲線」というものをご存知でしょうか? これはドイツの心理学者へルマン・エビングハウスによって発表されたもので、一度記憶したものが時間の経過とともにどのくらい忘れられるかを計測したものです。



それによると、人は20分後には42%、1時間後には56%、1日後には67%、31日後には79%忘れてしまうそうです。


ただし、タイミングよく「復習」すれば、前より短時間で記憶保持率を100%に戻す事ができます。さらに、その次は忘れて行くスピードもゆっくりになります。


このことを踏まえて、復習のタイミングも学習スケジュールに取り入れてみてはどうでしょうか。



Comments


bottom of page